スマホ決済サービスのPayPayで使える期間限定ポイント「PayPayボーナスライト」。これは、今まではYahoo!ショッピングのキャンペーンを利用したときなどにしか付与されないものでした。
しかし、明日(3月17日)からは、このPayPayボーナスライトを自ら稼げるようになるのです。
PayPayボーナスライトがYahoo!クラウドソーシングで稼げる
「クラウドソーシング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
これは、ネットで仕事を依頼する、もしくは仕事を受託するというシステムのこと。
多くは発注者と受注者の間に立つ会社があり、発注者と受注者は顔を合わせることなくネット上でやりとりをして仕事を依頼、もしくは請け負います。
仕事内容はライティング、テープ起こしなど誰でもできるものから、翻訳やデザイン、プログラムなど専門性が高いものまで様々です。
Yahoo!のサービスの一つに、複数のクラウドソーシングを提供している会社の仕事をまとめて紹介しているYahoo!クラウドソーシングがあります。
Yahoo!クラウドソーシングでは、他社の仕事の紹介の他に、Yahoo!クラウドソーシング自体が募集する簡単な仕事もあります。大体は仕事というよりアンケートなどの暇つぶしのようなものです。
これまで、Yahoo!クラウドソーシング独自の作業を行ったときは、期間限定のTポイントが付与されていました。
これは期限が180日のTポイントで、Yahoo!ショッピングなどでしか使えないという不便なものでした。
それが、3月17日よりPayPayボーナスライトの付与にかわります。
つまりYahoo!クラウドソーシングで作業を行えば、自分でPayPayボーナスライトを稼ぐことができるのです。
といっても、あまり大きな期待はしないでください。一つの作業でもらえるのはせいぜい5ポイント程度。よくて8ポイント。毎日フルに頑張ったところで稼げるのはせいぜい100円とか200円程度の世界です。
とはいえ、これまであまり使いみちがなかった期間限定TポイントがPayPayボーナスライトになるのは大きな変化です。
PayPayボーナスライトを使うにはPayPayとYahoo!IDの連携が必要
Yahoo!クラウドソーシングで獲得したPayPayボーナスライトをPayPayで使うためには、PayPayとYahoo!IDの連携が必要になります。
といっても手続きは簡単です。
まずPayPayのアプリを立ち上げ、アプリ画面下部のメニューから「アカウント」を選択。
「外部サービス連携」を選んで「Yahoo!JAPAN ID」の部分をタッチ。
あとは自分のYahoo!JAPAN IDとパスワードを入力すれば連携完了です。
連携をするとYahoo!JAPANのトップ画面にもPayPay残高へのリンクが表示されます。
Yahoo!JAPAN IDを持っていない人は登録しておきましょう。どっちみちYahoo!クラウドソーシングを利用するためにはYahoo!JAPAN IDが必要です。
高額のポイントは期待できないとはいえ、自分でスマホ決済に使えるポイントを稼げることはこれ以外に方法はないので、暇な時のちょっとしたお小遣い稼ぎぐらいの気持ちで試してみてはどうでしょうか?