キャッシュレスの話題 システム障害に備えてキャッシュレス決済は複数用意しておいたほうがいい 11月24日、楽天ペイのアプリを立ち上げるとエラー表示が出て使えなくなるという障害が出ました(現在は復旧)。 私はちょうどドラッグストアで買い物をして、レジに並んでいるときにその状態になったので一瞬焦りましたが、すかさずPay... 2020.11.28 キャッシュレスの話題スマホ決済
スマホ決済 6週連続 マイナポイントにPayPayを登録している人限定マンデージャンボ 政府がキャッシュレス決済とマイナンバーカードの普及を抱き合わせにした「マイナポイント」。 マイナンバーカードを持っている人ならもうだいたい受け取ったのではないかと思います。 私はPayPayのチャージで登録して、9月... 2020.11.22 スマホ決済
キャッシュレスの話題 マイナポイント来年9月まで延長 マイナンバーカードの普及率が10月の時点で5割に迫るという記事を読んで驚きました。 9月の時点で2割ほどだった普及率が、マイナポイントのおかげでそんなに伸びたのかと。 しかし、どうやらそれはガセネタで、マイナンバ... 2020.11.21 キャッシュレスの話題
スマホ決済 PayPayにクーポン機能実装 本日PayPayにクーポン機能が実装されました。 これはすでにアナウンスがあった拡張機能で、PayPayの利便性がさらに高くなりました。 PayPayクーポンの使い方 PayPayアプリのホーム画面にある「クーポン... 2020.11.17 スマホ決済
スマホ決済 【PayPay】超PayPay祭りが11月15日にグランドフィナーレ 先月は異常に忙しくて記事を書けなかったのですが、PayPayは先月から年に一度の大型還元キャンペーン「超PayPay祭り」を開催中。 実店舗、ネットショップを含め、期間中多くのPayPay対応業者で5%から10%の還元が行... 2020.11.12 スマホ決済
キャッシュレスの話題 キャッシュレス決済を普及させるなら情強だけ相手にしていたらダメ オトナライフという情報系サイトに「アンケート方法の落とし穴? キャッシュレス決済は本当に全世代に普及しているのか」という興味深い記事が掲載されました。 キャッシュレス決済に関する情報として、高齢者にもキャッシュレス決済が浸透し... 2020.11.10 キャッシュレスの話題
キャッシュレスの話題 カードやスマホすらいらないキャッシュレス社会の第一歩 攻殻機動隊のようなサイバーSFの世界だと、個人情報やクレジットカードなどが全てその人の個人データに紐付けられていて、例えば瞳の虹彩などを照合するだけで買い物ができる描写があったりします。 現在のスマホ決済などはそこまでいかなく... 2020.11.02 キャッシュレスの話題