キャッシュレスの話題 nanacoに頼るしかないセブンイレブンはJPQR普及で取り残される可能性 しばらく日本のコンビニ業界の王者として君臨してきたセブンイレブン。 しかし、驕るセブンは久しからずというか、昨年あたりからその快進撃に陰りが見られるようになりました。 フランチャイズオーナーに対する24時間営業の強制問題... 2020.04.30 キャッシュレスの話題スマホ決済
スマホ決済 【中止】【PayPay】5月1日から北海道のツルハドラッグで花王商品を買うと40%還元されるキャンペーン PayPayは北海道での普及率が悪いんでしょうか? 5月1日から5月15日まで北海道限定の還元キャンペーンが行われます。 ツルハドラッグの北海道内の店舗限定 今回のキャンペーンは、北海道内のツルハドラッグで花王商品... 2020.04.29 スマホ決済
スマホ決済 Origami Pay本日で終了 日本でのスマホ決済の元祖とも言えるOrigami Pay。 一時期はスマホ決済を牽引する存在でもありました。 しかし、残念ながら本日4月28日、Origami Payはその役割を終了します。 Origami Pay... 2020.04.28 スマホ決済
スマホ決済 【d払い】4月28日からコンビニでd払い決済をすると5%or10%還元キャンペーン d払いは4月28日より、全国のd払い対応コンビニでのd払い決済に対するdポイント還元キャンペーンを実施します。 期間は5月11日まで。 条件はこれからd払いを始める人と、既存のd払いユーザーで変わります。 初め... 2020.04.27 スマホ決済
スマホ決済 国内統一QRコード規格「JPQR」が全国運用開始 スマホ決済は使い始めると便利なので使えるところではだいたいスマホ決済をするようになります。 また、店舗側でもスマホ決済に対応しているところが増えてきており、需要と供給の相互作用でさらに普及が加速しています。 新型コロ... 2020.04.27 スマホ決済
クレジットカード クレジットカードの国際ブランドの種類と選び方 キャッシュレス決済が浸透しつつある日本。その中心となっているのは、スマホ決済でも電子マネーでもなくクレジットカードです。 信頼性の面でも、歴史の面でも、実績の面でも、スマホ決済や電子マネーはクレジットカードにはかないません。 ... 2020.04.27 クレジットカード
スマホ決済 4月21日からポイントサイト「RealPay」のポイントをPayPayボーナスに交換可能に PayPayは本日4月21日より、ポイントサイトの「RealPay」で、RealPayのポイント「R(リアル)」からPayPayボーナスへの交換が可能になったと発表しました。 ということで、さっそく登録してみました。 R... 2020.04.21 スマホ決済
スマホ決済 ケンタッキーフライドチキンがスマホ決済に対応 普段あまり利用しなかったので知らなかったのですが、ケンタッキーフライドチキンってスマホ決済に対応していなかったのですね。 そのケンタッキーフライドチキン。4月16日から日本全国の店舗でスマホ決済に対応していくことを発表しました... 2020.04.17 スマホ決済
スマホ決済 PayPayギフトカード開始でPayPayボーナスをもらえるようになるかも? PayPayは4月16日に企業向けサービスとして「PayPayギフトカード」の提供をはじめました。 PayPayギフトカードは、企業側が独自に額面を設定し、顧客などに向けてコードを発行。受け取ったユーザーはそれをPayPa... 2020.04.17 スマホ決済
キャッシュレスの話題 ちょっとクレジットカードっぽく使えるブランド付きプリペイドカード クレジットカードはキャッシュレス社会の中心となる存在です。 スマホ決済でもPayPayや楽天ペイなどはクレジットカードを登録できるし、SuicaやPASMOなど交通系ICカード、WAONやnanacoなど電子マネーと一体化され... 2020.04.16 キャッシュレスの話題