https://edy.rakuten.co.jp/campaign/2020/0401_rbank_account/?l-id=lid_csv_cp_2020_0401_rbank_account_pc
今どきはどこの銀行でもネットサービスが使えるのが当然ですが、中にはいちいち手続きが必要だったりログイン方法がめんどくさいところもあります。
その点、ネット専業銀行ならネットで使うのに特化しているので手軽だし便利です。
ネット専業銀行の楽天銀行は、現在口座を開くだけで楽天スーパーポイントを1000ポイントもらえるキャンペーンを実施中。
ネット銀行を開く予定の人は、今楽天銀行を開くのがおすすめです。
楽天カードや楽天ペイを使うなら楽天銀行がベスト
キャッシュレス化が推進される中、クレジットカードやスマホ決済の需要は今後さらに伸びていくと予測されます。
特に楽天カードや楽天ペイを使うなら、楽天銀行がおすすめ。
楽天カードの引き落とし口座として楽天銀行を指定すれば、楽天市場でのポイント獲得率が上がります。
楽天カードを持っているだけでポイント獲得率は2倍となり、そしてその引き落とし口座を楽天銀行にすれば3倍となります。
さらに、楽天カードの利用額が楽天銀行から引き落とされた時点で、その引き落とし額に対してさらにポイントが与えられます。
楽天ペイの支払い方法として楽天カードを登録しておけば、街での買い物、飲食100円につき1ポイントが加算されます。
キャッシュカードやスマホ決済などキャッシュレス決済を行うメリットは、現金を持ち歩かなくていいという以外にポイントが還元される点もあります。
ポイントの貯まりやすさでは楽天の評価は高いです。
様々な種類のポイントの中で、貯めるポイントを楽天スーパーポイントにするなら、楽天銀行を中心に、楽天カード、楽天ペイ、楽天Edyなどを使うのが最も効率がよいと言えます。
ハッピープログラムなら各ATMからの入出金も無料
今回のキャンペーンで1000円に相当する1000ポイントを付与されるためには、口座開設の他に3つの条件が必要になります。
・楽天会員であること
・口座開設後入金を行うこと
・楽天銀行のハッピープログラムにエントリーすること
楽天銀行の入出金は、各コンビニATM、イオン銀行ATM、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行のATMから行うことができます。
ただし、3万円以下の入金では220円または275円の手数料をとられます。
ハッピープログラムは、登録料などは無料で利用できる楽天銀行の会員優遇サービスです。
https://www.rakuten-bank.co.jp/charge/atm.html
回数に制限があるものの、ハッピープログラムにエントリーしておけば、入出金合わせて5回~7回手数料が無料になります。
ゆうちょ銀行から楽天銀行に直接入金できる
楽天銀行への入金はもう一つルートがあります。
楽天銀行にログインし、メニューの「入金方法」をクリックします。
入金方法の中に「ゆうちょ銀行から入金する」というバナーがあります。
これをクリックすると、登録したゆうちょ銀行の口座(本人名義限定)から入金手続きができます。
入金したい金額を記入し「確認」ボタンを押すと、入金額の確認と、登録してあるパスワードの記入欄が出るので、パスワードを記入して入金ボタンを押せば無料で入金されます。
楽天銀行から宝くじを購入できる
楽天銀行からは、宝くじなどのくじも購入できます。
購入できるのは
・数字選択式宝くじ:ミニロト・ロト6・ロト7・ナンバーズ
・スポーツ振興くじ:toto・BIG・MEGA BIG
・公営競技くじ:WIN5・SPAT4 LOTO・Dokanto!・モトロト
など。
公営競技のくじは、競馬、競輪、オートレースの着順予想をするものです。
私は高額当選をしたことがないので、数千万円とか数億円当たるとどうなるかはわかりませんが、楽天銀行でロト6を購入し、5等の1000円が当たったりすると、口座から購入額が引かれ、当選額が振り込まれます。
その他いろいろ便利で、ポイントもたまってお得な楽天銀行。
実質1000円をもらえる今のうちに口座開設するのがおすすめです。