楽天カードは、楽天スーパーポイントを稼ぐには最適のクレジットカードです。
楽天カードの会員というだけで楽天市場での買い物のポイントが2倍になり、さらに支払い口座を楽天銀行に指定しておくと、支払額に対してもポイントが付くので、楽天スーパーポイントが二重取りできます。
例えば、楽天市場で1000円のものを買ったとします。
購入方法 | 獲得ポイント |
---|---|
楽天カード以外で購入 | 10ポイント |
楽天カードで購入引き落とし口座は楽天銀行以外 | 20ポイント |
楽天カードで購入引き落とし口座は楽天銀行 | 30ポイント |
楽天スーパーポイントは1ポイント=1円。
楽天カード+楽天銀行を利用しているのとしていないのとでは、還元率が大きくかわります。
ECナビからの経由でさらにポイント追加
さて、楽天カード+楽天銀行でならポイントの二重取りが可能。
しかし、さらにポイント三重取りが可能になる方法があります。
それが、いわゆるお小遣いサイトの「ECナビ」を経由するという方法。
ECナビは、アンケートに答えたりゲームで遊んだりするとポイントがもらえるサイトです。
もらったポイントは現金への交換も可能になります。
そんなECナビでポイントをためる方法の一つが、ECナビを経由してのネットショッピングです。
ECナビからは、楽天市場の他、Amazon、Yahoo!ショッピングなどの利用も可能。
ECナビを経由して楽天市場にアクセスし、買い物をすれば購入金額の0.6%のポイントがもらえます。
これは私の今月分の記録。
合計で2365ポイントです。
ただし!
ポイントの三重取りといっても、ECナビでもらえるのは楽天スーパーポイントではなくECナビのポイント。
だから正確にいえば楽天スーパーポイント二重取り+ECナビポイントということです。
あと注意が必要なのは、ECナビのポイントはレートが10ポイント=1円ということ。
今月の私の例で言うなら、2365ポイント=236.5円です。
ぶっちゃけた話たいしたことない!
たいしたことないけど逆にいえばただECナビを経由して買い物をしただけのことでポイントもらえるんだから、もらっておいたほうが得なのは確かです。
それに、ポイントのレートはしょぼいとはいっても、ECナビは他のお小遣いサイトと比べてもポイントが溜まりやすいので、ちょっとした空き時間に訪問するだけでもそこそこのポイント数になります。
特に日常的に楽天市場を利用しているなら、ECナビを経由していないと損ですよ。