4月1日から、PayPay対象店舗での還元キャンペーン「まちかどペイペイ」の第3弾が始まります。
これは、国のキャッシュレス還元事業にPayPayからのポイント付与が上乗せされ、最大合計で消費額の10%のPayPayボーナスが付与されるというものです。
対象店舗は限られる
まず、対象店舗はキャッシュレス還元事業で5%還元適用となっているお店です。
つまり、2%還元のコンビニなどは対象外。
5%還元になるのは、中小規模の店舗で、かつ還元事業に登録しているところだけ。
店の入口などに5%還元のシールとかが出ているのでわかります。
ただ、実際町中を歩いていても5%還元の対象店舗はそんなに見かけないですね。
さらに上乗せの5%を受け取るにはPayPay決済を導入している必要があるから、対象店舗はさらに限られてくるでしょう。
普段よく行く店が5%還元対象で、かつPayPay対応ならラッキーになります。
PayPayボーナス上乗せの5%はPayPay残高からの支払いのみ
このキャンペーンでは、条件にあっていればキャッシュレス還元事業の5%分と、PayPayボーナスの5%分が受け取れます。
ただし!
これはPayPayのだいたいのキャンペーンに当てはまることなんですが、支払いをPayPay残高からにしたときに限られています。
Yahoo!カード含め、クレジットカードからの支払いは対象外です。
PayPayはとにかくPayPay残高にチャージさせたがりますね。
そのほうがよりユーザーをPayPayに縛り付けることができるからでしょうか?
PayPayボーナス付与上限は2500円分まで
このキャンペーンは、使ったら使った分だけポイントが付与されるというものではありません。
上限は、1回につき250円、キャンペーン期間の1月の間で2500円分となっています。
つまり、10%の条件を満たした状態でPayPayで決済しても、PayPayボーナスが付与されるのは、1回の消費額2500円まで、1ヶ月の消費額25000円までということです。
とはいえまあ、25000円使って2500円返ってくるならありがたいことではあります。
こういう還元キャンペーンは、還元のために必死に消費するのではなく、普段の買い物が多少安くできるという程度に考えておいたほうがいいでしょう。